最高月収130万円 × 800日毎日更新ブロガーがとどける「副業とブログ」の情報サイト

ブログの文字数はどれくらい?500は少ない?多すぎるとダメ?

・ブログは文字数が大事?

・1記事の文字数はどれくらい書けばいいの?

・長文書けないけれどどうしたらいい?

ブログの文字数はどれくらい書いていますか?

実はブログを始めるとアクセスを集めるためにいろいろな幻想に入ってしまうことがあります。

例えば、文字数や、タイトル、ツール、商材購入などGoogle検索にあるいろいろな情報に惑わされる方も多いですが、それは危険です。

自分がブログをする根本から離れてしまいます。

その惑わされる幻想で多いブログの文字数についてこの記事では書いています。

私は実際に8万PVあつめているブログの運営もしていますので記事の文字数に関する実体験も含めて書いていきます。

ブログの文字数はどれくらい?500は少ない?多すぎるとダメ?

ブログも文字数はどれくらいなのでしょうか?

実は5年もアフィリエイトやブログを運営していると大きく変わってきている印象があります。

5年前だと300文字くらいの記事でも簡単に上位を獲得できていましたが、今は色々なキーワードを調べても300文字程度で上位にいるサイトはほぼありません。

特にキーワードが大きくなるほど文字数が増えている印象です。

これはライターの依頼にも影響をしているようで、ランサーズやクラウドワークスを見ても1記事2000文字~3000文字程度の依頼が多いです。

つまり、今のGoogleのSEOを考えると3000文字程度が多くなっている印象です。

→ 副業WEBライターで月5万円稼ぐ方法!未経験の始め方と手順【裏技も】

文字数がブログで大事と言われる理由【3000文字が基本】

文字数がブログで言われるのはここ1~2年くらいです。

3年前くらいならば1記事1000文字も書いていればある程度検索ボリュームのあるキーワードでも上位を獲得できていました。

しかし、Googleの大変動であるYMYLが来てからはより文字数が多く求められるようになった印象です。

文字数が気になるかたは「文字をたくさん書けば上位に行くよ」と教えてもらったり、聞いた人だと思います。

これは半分正解で半分間違いです。

つまり、文字数を稼いでも上位には行かないということです。

その理由を書いていきます。

YMYLとは?

YMYLという言葉を聞いたことがありますか?

おそらく最近ブログを始めた人が聞いたことがないかもしれません。

YMYLとは「「Your Money or Your Life」の略でGoogleの検索品質評価ガイドラインの1つに入っているものです。

生活にかかわるお金や健康などの情報には権威性のある人が書いていることが大事で「ユーザーファースト」「だますような行為をしてはいけない」ということです。

2017年にGoogleの大変動が起こり低品質、権威性のないページは一気に検索が落ちました。

この時にDeNAが運営するまとめサイト「WElQ」が問題となり淘汰された過去があります。

→ ブログ記事の書き方テンプレート!初心者は構成とパターンを覚えよう

ブログの文字が多いはダメ?少ないはどうなの?

ブログの文字数が多いのはダメでしょうか?

私は文字数はある程度多い方が良いと思います。

実際に複数のブログを運営していますが雑多ブログとして運営しているもの文字数は2000文字程度です。

しかし、それほどキーワードボリュームがないものでも上がりにくい印象ですが、5000文字書いているブログがそれなりに上位を獲得できています。

文字数で上位は取れたとしても、文字数が多いとユーザーの使い勝手(ユーザビリティ)は下がります。

スマホで5000文字を読もうと思うとそれなりのボリュームですの。

ただ多いというのはダメですし最後まで読まれないこともあるデメリットもしっておきましょう。

文字数は少ない方がよい?500文字はどう?

しかし、文字数が少ないのは論外です。

500文字程度では「何を伝えたいのか?」「どのように上位を狙うのか?」と言う点が全くできていません。

正直私でも500文字で上位を取れと、言われるとめちゃくちゃ難しいです。

少ないといっても最低は2000文字書かなければダメだと思いますね。

ブログの文字数は関係ない!おすすめは情報をどう書くか

ブログの文字数は私は関係ないと思います。

極論5文字でもユーザーの調べたい欲を満たしているならばそれが正解なのだと思います。

例えば、漢字を調べる時のサイトなんて文字数ほとんどありませんが1位を獲得できていますよね。

そんな風にユーザーの調べたい気持ちを満たせるコンテンツこそが必要です。

しかし、そんなサイトは一般の人でも企業でも作ることができませんので意味がない状態になってしまいます。

そのためある程度の文字数は書きましょうというのが答えです。

結論は「何文字でも良い」ブログも文字数は関係ない

文字数にこだわると良くありません、。

私は何文字でもよいと思いますが、文字数はある程度長くなってしまいます。

その理由は「ユーザーの期待に応える答えを書くため」です。

例えばあなたが「ブログをWordpressで始めたい」と思い「Wordpress ブログ 始め方」と検索をしたとします。

そのトップに「頑張ればできる」とだけ書いてあっても納得できませんよね?

つまり、文字数が少なくユーザーの目的を果たせない記事は上位にはなりません。

その逆に検索をした上位のサイトが画像つきでWordpressの設置のやり方を細かく1万文字くらいあってもしっかりと読みこむと思います。

これこそ文字数に関係ない典型的な例です。

網羅性が大事!ブログの文字数が長くなる理由とSEOの関係性

上位を狙う記事を書くよりも「ユーザーの期待に応える記事」が大事です。

ブログを読んでくれる読者に有益な情報を届けようと思うと様々なことを書く必要があり段落も自然と増えます。

この記事でもブログの文字数は多い方がよいのか、少ない方がよいのか、その理由や今のGoogleの動きに至るまで書いています。

つまり、その記事のタイトルに対する「網羅性があるか?」「検索をしてきたユーザーの意図を満たしているか」が重要なのです。

私もいつも3000文字書こうと決めて書いているわけではなく、目次を決めてよりわかりやすくしようと思うと文字数が増えます。

1記事で完結できる網羅性が求められる時代だからこそ「ブログの文字数は多い」と言われているのです。

勘違いをしてはダメなのは文字数を書けばよいのではなく「ユーザーの目的を満たすために長くなる」だけです。

→ ブログの記事構成3ステップ!初心者向けに月8万PVがブロガーが解説

ブログの文字数は何文字?多い方がよいのまとめ

私も様々なブログを運営しており実体験としては文字数は多い記事の方が上位に上がりやすいです。

しかし、1万文字書こうが、2万文字書こうがユーザーの期待に応えられていない記事は上位にはあがりませんし、読まれることもありません。

その逆に3000文字でも1位を獲得しており、変動が来ても変わらずアクセスを集めている記事もたくさんあります。

ただ、文字数を稼ぐためにダラダラと書いてある記事もありますが読む気にもなりません。

ユーザーが検索をするタイトルの意図に対して「最適な情報を最適な文字数で提供をする」ことが何より大事です。

文字数にこだわるのではなく、最適な情報を届けられるように細かく書いてみましょう。

すると、ある程度の文字数に自然になります。

Googleをあざむくテクニックよりもユーザーを満たす記事を目指して下さいね。

人気記事 → WordPressブログの作り方を初心者向けに画像40枚 無料で徹底解説

人気記事 → アフィリエイトaspのおすすめ5選!広告で収入を得る方法

2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)