最高月収130万円 × 800日毎日更新ブロガーがとどける「副業とブログ」の情報サイト

ブログ記事の削除でアクセス1.5倍増【低品質な記事はSEO悪影響】

ブログ記事の削除

・アクセスをアップしたいけれども、何か方法はないの?

・ブログ記事の削除って効果あるの?

ブログ記事の削除については、効果すごくあります。

ただし、やり方を間違えると失敗するので注意が必要。

私は、実際に150記事の削除をしてアクセスが1.5倍に増えました。

やり方や、体験の結果を紹介していきます。

ブログの記事を削除してアクセスが1.5倍増【150記事の削除実体験】

ブログ記事の削除私は、副業ブログ以外にも、保育士子育てブログ、雑多など色々やっています。

特に保育士子育てブログは毎日更新を徹底しており、記事数は今550記事ほどですが、本来ならば700記事以上ある状態です。

なぜならば、低品質な記事は定期的に削除をしているためですね。

本当に消したらどうなるのか、こちらが証拠です。

記事削除

記事削除前は平均600~700PV程度でした。

約1ヶ月ほどかけて記事削除をした結果、3か月後にはアクセスは900~1200PVほどに増えています。

記事数は減っているのに、アクセスは増えたのです。

ブログの記事削除のメリット【SEOに効果あり】

ただし、すぐに結果がでるわけではなく、削除をしてGoogleに認識されるまで3か月程度を要します。

その結果5月に削除をしたブログは7月末から8月にかけて一気に増えていますね。

SEO的にも「低品質な記事」を消すことは効果があります。

ブログ内はアクセスのある高品質な記事だけになったため、アクセスが増大するということです。

ブログ記事を削除する基準とは?5つのポイントを見つけよう

ブログ記事の削除しかし、どんな基準で削除をすればよいのか難しいですね。

基本は「アクセスがない」「読まれてない」「順位がついていない」記事になります。

私は以下の5つの基準で削除をしています。

ちなみに、削除記事はすべて下書きにおいていますので、Wordpressの管理画面はこんな感じです。

記事数

下書きの170記事は今の時点で削除対象となったということです。

数を書いていると、良質な記事と、低品質な記事がはっきりと出てきますね。

記事削除の基準

 

1.記事をアップして3か月から半年経過している

 

2.リライトとして3か月経過するけど効果がない

 

3.サーチコンソールでクエリ0の記事

 

4.記事をみて微妙な感じしかしない

 

5.同じような似た記事がある

1.記事をアップして3か月経過している

記事をアップしてから3か月経過している記事にしましょう。

なぜかというと、ブログの記事の順位が決まるのは、アップをして3か月後です。

そのため、3か月間は順位が上下して、正しい順位が付かないのです。

3か月後に順位をチェックしてから、ブログ記事を削除する一つの判断材料にしましょう。

順位チェックはこちら → GRC検索順位チェックツールはおすすめ リライトで簡単アクセスアップ

2.リライトとしてけど効果がない記事

3か月経過をしたら、リライトをしましょう。

リライトとは、修正のことで「足りない情報」「追記すべき情報や画像」を入れ込み、より質の高いブログにするのです。

そのように記事をリライトすることで、順位があがります。

リライトをしたら3か月様子をみましょう

つまり、記事をアップしてから半年経過したものが、削除記事の対象となるのです。

3.サーチコンソールでクエリ0の記事

サーチコンソールに記事のURLを入れるとクエリが見えます。

クエリとは

クエリとは、そのページを検索している用語のことです。

タイトルで狙ったものとは違った意味で検索をされているものもあったりします。

いろいろなキーワードがあるのですが、それが「0」

つまり、何も検索をされていないということは順位も付いていないということなので、削除します。

4.記事をみて微妙な感じしかしない

次に、アクセスもほとんどない。

そして、記事を読んでみると微妙なものは削除対象です。

微妙な記事の例

 

・どこにでもありそうな内容しか書いていない

 

・自分で読んでもひどい記事

 

・記事の情報が古い

こんな風に自分が読んでも微妙な記事は削除対象としておきましょう。

5.同じような似た記事がある

記事を書いていると、おそらく似たような記事がでてきます。

その時は、アクセスのある記事を残し、アクセスのない記事は削除対象です。

ただし、この場合は削除する記事をくっつけて1記事にするなど、やり方を考えましょう。

どちらかを残して、片方を消すことによりSEO的にも重複コンテンツを防ぐことができます。

ブログ記事削除の注意点【なんでも削除は間違い】

ブログ記事の削除あとは、ブログ記事の削除の注意点について書いていきます。

ブログ記事を削除すればアクセスアップを見込めます。

ただし、逆効果になってしまうこともありますので、注意をしなければなりません。

ブログ記事数が100記事以下になる場合は注意

まず、ブログをはじめた人はの注意点。

記事数は一定数なければ、削除は意味がありません。

最低でもブログに100記事は残しておきましょう。

これは間接的にですが、SEOにも関係してきます。

たかし

20記事のブログと、100記事のブログはどちらのブログの方がアクセスの道があるでしょうか?

どう考えても100記事のブログの方が、いろいろな情報が入っており、網羅性もありますので、順位が付きやすくなります。

記事数が少ないうえに、削除をしてしまうとアクセスの道を消すことになりますので、100記事以下にすべきではないです。

削除ばかりはダメ【記事数は増やそう】

低品質な記事を削除することは大事です。

しかし、削除してばかりではダメです。

記事はコツコツ積み上げていきながら、削除は同時並行です。

私の削除の方針も同じで、5月に削除をして、8月にアクセスが1.5倍になっていますが、その間も定期的に記事更新をしています。

削除と新記事投稿はセットでやりましょう。

削除記事も下書きに残しておこう【新記事投稿に活用】

削除記事の注意点。

WordPressの人は本当に要注意です。

たかし

記事削除をすると、自動的に1ヶ月経過すると消えます。

私も置いておこうと思ったのですが、実はきれいに消えてしまいます。

そのため、削除をした記事はコピペをして下書きに保存をしておきましょう。

せっかく書いた記事は、新記事としてリライト、他のブログへリライトとして十分活用できますので。

削除記事は容赦なく消す【基準を決める】

記事を削除するってものすごく勇気がいります。

たかし

私もなんども躊躇しましたが、一度やると癖になります。

低品質ということはGoogleから判断をされただけ。

もしかすると、少しの差かもしれませんので、あまり気にせず削除をしましょう。

ブログ記事を削除すればアクセスアップ?【SEO的に効果がある実体験】

まとめブログの記事削除は効果があるSEO対策です。

ただし、明確な基準をもってしなければ失敗をしてしまう可能性もあります。

そのため、ここで紹介をした基準を参考に削除をしてみましょう。

記事数が増えてくると、必ず足をひっぱる記事がでてきます(低品質記事)。

その分、良質な記事も増えてきますので、削除と新記事投稿はセットでチャレンジしてくださいね。

人気記事 → 【初心者向け】アフィリエイトaspおすすめ5選!広告で収入を得る方法

人気記事 → WordPressのテーマのおすすめ10選!無料 有料のテーマと変更のやり方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)