最高月収130万円 × 800日毎日更新ブロガーがとどける「副業とブログ」の情報サイト

ブログに文章力は必要ない?読みやすい文章のチェックポイント13選

ブログの文章力のポイント

・ブログの読みやすい文章力とは?

・文章をうまくコツを知りたい

ブログの文章力は必要なのでしょうか?

もちろん、変な日本語を使っていたりすると問題ですが、相手に伝わる書き方ができるか?がポイントです。

文章力よりも相手に伝えるための書き方を、この記事では紹介していきます。

ブログに文章力は必要なし【相手に伝わる文章を書こう】

文章力文章にこだわり過ぎると、記事の更新ができなくなりがち。

ブログのコツは「継続」なので、まず記事をかいて修正をすれば問題なしです。

ブログの文章力は最後まで読んでもらえるか

ブログの文章力の評価はどのように決まるか?

これについてはうまい、下手ではなく「最後まで読んでもらえるか?」です。

長文を書いてもしっかりと読まれている人は、文章力ではなく、ブログの書き方がうまいんですよね。

ブログの文章力チェックポイント13選【読者にわかりやすく】

文章のチェックリストここからはブログの文章力チェックポイントを書いていきます。

数は多いですが、あなたのブログも当てはまっていないかチェックをしましょう。

たかし

私も見直しをしていても、よくあるので気を付けています!!

ブログの文章力を上げるチェックポイント13選

 

1.誤字や脱字の確認をする

 

2.1つの文を長すぎないようにする

 

3.適度に改行・句読点を用いり短くする

 

4.画像を入れて見やすくする

 

5.文字に装飾を付けてわかりやすくする

 

6.結論は最初に書く

 

7.漢字を多用しない

 

8.ですますを続けない

 

9.こそあど言葉は使わない

 

10.「と」「や」を連続して使わない

 

11.専門用語は使わない

 

12.箇条書きを取り入れる

 

13.無駄に文字数を稼がない

1.誤字や脱字の確認をする

ブログを書いたら、1回もしくは2回確認をしましょう。

誤字脱字は誰もが起こしますし、ミスがあるとユーザーは一気に離れてしまいます。

私もチェックをしていても誤字脱字はあるので、アップをして数日後に見直して修正することもあります。

2.1つの文を長すぎないようにする

1つの文章が長すぎないようにしましょう。

ユーザーの多くはスマホで読みます。

すると、1つの文章が長ければどんどんと行が増えてしまい、読みにくくなります。

最後まで読んでもらえなくなりますので、文字数を意識しましょう。

スマホ画面では1行の文字数は19~20文字程度

長くても1文は2行で収まるようにしたいですね。

3.適度に改行・句読点をいれ短くする

文章に改行と句読点をいれましょう

特に句読点は大事。

文章を読んでいて、長く続くのはしんどいです。

そのため、適度に句読点を入れる。

また、長い文章は改行をして区切ると読みやすさが増します。

4.画像を入れて見やすくする

画像をいれると、ブログの印象も良くなります。

しかし、入れ過ぎるとうざいので量は適度にしましょう。

私はH2タグごとに入れるようにしています。

5.文字に装飾を付けてわかりやすくする

文字に装飾をつけましょう。

文字を太字にする、背景色をつける、文字色を変えるなどです。

装飾の種類

 

・太字

 

・背景色

 

・文字色を変える

 

・文字のサイズを変える

特にアピールしたいところへ使うと、効果あり。

ただし、色を使い過ぎるとうざいので、2色から3色ていどにしておきましょう。

6.結論は最初に書く

結論は最初にかきましょう。

ブログを読む読者は「悩みを解決」したいです。

その答えが最初になければ、すぐに他のページへいってしまいます。

文章のコツは結論を書いて、あとから補足を書けば問題なしです。

7.漢字を多用しない

漢字を多用すると、読みにくくなります。

漢字の多用の比較

 

「貴方が漢字を書く時に困難に思うことは何ですか?」

 

「あなたが漢字を書くときに、難しいと思うことはなにですか?」

このように、文章を書くときに、漢字の量は大事です。

スマホで読むと、漢字は黒色が多くなるのでユーザーは嫌がります。

8.ですますを続けない

文章の最後の「です」「ます」を続けないこと

ですますのダメな例

 

ブログを毎日書くことは難しいです

なぜならば、気持ちに左右されるからです

毎日書けば成果がでるのにもったいないと思います

こんな風にですますがつづくと、読みずらさが増すので注意しましょう。

9.こそあど言葉は使わない

こそあど言葉をつかわないこと。

これ、あれ、それとついつい文章で書きがちですが、ユーザーにとっては読みにくいです。

ユーザーはブログを途中から読むかもしれませんので、これなどは言葉にしましょう。

そうすることで、記事内のキーワード率もあがりますので、良い効果もあります。

10.「と」「や」を連続して使わない

と、やを連続して使わないことです。

青と赤と黄色と茶色。

と書くよりも。

青と赤、黄色、茶色。

こんな風に「、」を使う。

これは「○○や○○」の「や」も同じですので、注意しましょう。

11.専門用語は使わない

専門用語はできるだけ避けましょう

ユーザーはみんな専門家とは限りませんので、ユーザビリティを考えると良くありません。

専門用語の比較

 

【専門用語多め】

・ブログを書く時にSEOを意識する場合には、YMYL問題を知っておかなければ上位表示は難しいです。

 

【誰でもわかるように】

・ブログを書くときは上位表示を目的とする場合には、専門的な知識が必要です。

Googleも正しい専門家が書いた文章をこのむ傾向にあるためです。

素人にとってSEO、YMYLは難しい専門用語なので、かみ砕いて説明をすべきですね。

12.箇条書きを取り入れる

箇条書きを使いましょう。

ブログを読むときに、ダラダラと文章で書かれるよりも、箇条書きを取り入れるほうがわかりやすいです。

例えば

「ブログを継続するコツは、毎日時間を決めておくことです。あと記事構成は前の日に考えておくとより書きやすいです」

よりも

箇条書き

 

ブログを継続するコツは

 

・毎日時間を決める

 

・記事構成は前日にしておく

 

この2つのことを意識しましょう。

こんな風に、箇条書きにするほうがわかりやすいですね。

13.無駄に文字数を稼がない

私も昔やっていました。

文字数を無駄に稼ぐと、失敗をします。

読者にとって文字数は関係なく、読みやすさが大事ですので無駄に書くことはやめましょう。

初心者がブログの文章力を上げる3つの方法

ブログの文章力とはいっても、初心者がいきなり文章を書くと難しいです。

自分の型ができるまでは、我慢も必要ですしね。

そこで、以下の3つのことを試して下さい。

1.ブログを継続的に更新する

ブログを毎日継続して更新しましょう。

ブログをたくさん書けば、あなたの型ができますし、SEOについての理解が深まります。

まずは、50記事から100記事くらいは書いてトレーニングです。

→ 【初心者向け】ブログに記事数は関係ない!でも100記事書くべき理由

2.たくさんの人のブログを読む

色んな人のブログを読みましょう

ブログを読むことで、読みやすい文章、読みにくい文章がわかります。

読みやすいブログを参考にして、自分のブログに活かしましょう。

3.ブログを写経してみる

読みやすい人のブログを写経してみましょう。

写経とは、ブログを書き写すこと。

一度書いてみると、上手は人は句読点や改行がすごく上手ですので勉強になります。

ブログに文章力は必要なし【見やすさと最後まで読んでもらえるか】

まとめブログに文章力は必要なしです。

型にはまった文章よりも、読みたくなる文章、見たい文章というものがあります。

何よりも最後まで読んでもらえるかが重要ですね。

文章がなかなかうまく書けないという人は、ここで紹介をしたポイントを意識してみましょう。

人気記事 → WordPressのテーマのおすすめ10選!無料 有料のテーマと変更のやり方

人気記事 → 【初心者向け】アフィリエイトaspおすすめ5選!広告で収入を得る方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)