・レンタルサーバーはどこがいいの?
・ブログを立ち上げるためにサーバーは必要?
・安いところにすれば問題ない?
レンタルサーバーはブログをするために必要です。
たくさんの会社からレンタルをされており、どこにしようか迷うことも多いですね。
私も今までに300個くらいのアフィリエイトサイトを作ってきたのでサーバーもいろいろと使ってきました。
トラブルなども経験をしてきた結果私が「エックスサーバー」が一番おすすめだといえます。
この記事ではおすすめのサーバーと理由について書いていきます。
目次
【初心者向け】レンタルサーバーはエックスがおすすめ!さくらは?
初心者向けにレンタルサーバーとは?と言う点から書いていきましょう。
レンタルサーバーとは、ブログやアフィリエイトの文字や画像などの情報を収納するための家のようなものです。
自分で開発をしたり、作ったりするとなん百万とかかるようなもので、それを運営している会社から「レンタル」をすることで使えます。
そのため、レンタルサーバーと呼ばれており、今では国内に100以上にレンタルサーバー会社があります。
費用は無料のものがありますが、年間5,000円~10,000円程度が相場の金額となっています。
ブログ運営、アフィリエイトサイト運営には必須のものですね。
結論から言うと、以下の3つがおすすめで、中でもエックスサーバーは私の中でもナンバー1です。
【エックスサーバー】:スペックはトップクラス。安定性も抜群でブロガー、アフィリエイターからも人気。
【ロリポップ】:さくらとエックスの間のようなサーバー。初心者には向いている。
【さくらのレンタルサーバ】:安価に使えるレンタルサーバー。初心者には使いやすく人気。
レンタルサーバーはブログ運営に必須!個人でも必要
レンタルサーバーは個人で運営をする人に必要です。
ブログにしてもアフィリエイトサイトにしてもワードプレスを使う場合には必ず契約をしなければなりません。
契約をするのはどこにするかという選択になりますので、あなたの予算や運営をするブログに合わせてきめましょう。
レンタルサーバーを比較!エックスをおすすめする理由とは?
次におすすめのレンタルサーバーを3つ比較してみます。
私も10コほどのレンタルサーバーを利用してきましたが、この3つが扱いやすかったです。
今ではそこまで数をたくさん持たないため、エックスサーバーだけにしていますが、さくらもロリポップも初心者は扱いやすいといえますね。
その3つを費用や扱いやすさから比較してみましょう。
個人ブログのレンタルサーバー3選!比較をしてみた
名前 | エックスサーバー | ロリポップ | さくらサーバー |
費用 | 16,500円 ※初期費用3,300円+1,100円*12ヶ月 | 8,250円 ※初期費用1,650円+550円*12ヶ月 | 6,296円 ※初期費用1,048円+5,238円(年間一括払い) |
2年目以降の費用 | 13,200円 ※1,100円*12ヶ月 | 6,600円 ※550円*12ヶ月 | 5,238円 ※年間一括払い 月額436.5円相当 |
おすすめのプラン | X10 | スタンダードプラン | スタンダードプラン |
無料試用期間 | 10日間無料 | 10日間無料 | 2週間無料お試し |
キャンペーン | 初回登録時にドメイン無料プレゼント | 無料で使えるドメイン付与キャンペーン | ー |
公式ページへ | 【エックスサーバー】 | 【ロリポップ】 | 【さくらのレンタルサーバ】 |
エックスサーバー
エックスサーバーを見ると少し高いように感じますが、安定性は抜群です。
私は月に7万PVあつめているサイトがありますが、安定をして運用ができていますのでストレスなく運用できます。
安定性、処理速度、コストパフォーマンスを総合的に考えてみると、一番のおすすめサーバーです。
多くのブロガー、アフィリエイターの利用度も高く、わからないことがあれば検索をすればすうぐに答えがでてきます。
使い勝手やサポートについても間違いありませんので、サーバーに迷ったら一番のおすすめです。
また、ドメイン無料キャンペーンのメリットは大きいです。
年間1,000円程度が浮くのは大きなメリットだといえますね。
ロリポップサーバー
契約者数は200万人を突破している格安のレンタルサーバーとしておすすめです。
見やすい、使いやすい、サポートが丁寧という点が魅力のサーバーです。
初心者にとっては扱いやすさも大事なポイントですが、ロリポップはそれをクリアしています。
また、ドメインが契約者に無料で入る点は大きなメリットです。
年間1,000円程度が浮きますのでありがたいですね。
さくらサーバー
とにかく費用を抑えてブログを作りたい人向けのサーバーです。
年間5,000円はレンタルサーバーの中でもトップクラスの安価さで、ブログやアフィリエイトサイトを運用するならば問題もありません。
お試し期間も他のサーバー会社と比べると長いため、ぜひ活用をしてみましょう。
ただし、アクセスが多いサイト運用は要注意です。
先ほど紹介をした7万PVのサイトで一日に300PVの時点でかなり不安定になってしまう状態がありました。
ブログで多くのアクセスを集める予定の場合はさくらはあまりおすすめしません。
レンタルサーバーは安いよりも質が大事!無料はやめよう
レンタルサーバーを扱っている会社がたくさんあります。
中には無料で使えるサーバーもあるのですが、無料は避けておきましょう。
サーバーは運用をしてくためにコストがかかるものですので、無料の裏には何かある可能性があります。
これからブログやアフィリエイトで稼ごうと思っている人が、お金をケチっていてはだめです。
サーバーも実際に使ったレビューをすれば問題はありませんし、年間1万円程度で安定をしてつかえるのですからこちらをつかいましょう。
エックスサーバーはワードプレスの導入も簡単
サーバーでワードプレスの導入が可能です。
エックスサーバーにワードプレスの導入にやり方についてはWordPressブログの作り方を初心者向けに画像40枚 無料で徹底解説に詳しく書いていますので参考にしましょう。
エックスサーバーさえ契約をすればドメインは必要ありませんので、費用はかなり抑えられます。
レンタルサーバーはエックス一択!ブログ運用は安定する
ここではレンタルサーバーについて書いてきました。
日本にはたくさんのレンタルサーバーがありますが、安定性、実用性と言う点で私はエックスサーバーがおすすめです。
今まで5年間使ってきましたが、大きなトラブルもなくブログも安定をしています。
費用は多少高めですが、これから本気でブログを運営しようと思っているのならば、投資をしましょう。
[…] → 【初心者向け】レンタルサーバーはエックスがおすすめ!さくらは? […]
[…] 人気記事 → 【初心者向け】レンタルサーバーはエックスがおすすめ!さくらは? […]
[…] → 【初心者向け】レンタルサーバーはエックスがおすすめ!さくらは? […]